店長より
結露しないコップですか?
「結露しないコップですか?」というお問い合わせが増えてきました。
梅雨が明けてきましたが、この時期、コップが結露してお困りの方も多いようですね。
このグラスは二層になっています。二層によってできた空気層が断熱効果をもたらしますので、結露は発生しにくくなります。
ただ、結露は湿度や室温、飲料の温度によっては、発生することがあります。
特に梅雨の時期は、湿度が高く1年のなかで最も結露が発生しやすい時期になります。
従いまして、二層のグラスとはいっても結露することがあります。
私どもも「結露しにくい」ではなく、「結露しない」と言い切れたらいいのですが・・・。
とはいえ、普通の一枚のグラスに比べ断然結露はしにくく、テーブルが水浸しになることはないかと思いますので、どうぞご安心ください。
また、断熱性能は、空気層、つまりダブルウォールグラスの外側グラスと内側グラスの間隔によって大きく影響がでてきます。
間隔が広くなるにつれ、断熱性能は高まり、結露はしにくくなります。
デザイン上この間隔が広い、RDS-002 300mlは、レイエスダブルウォールグラスのなかで、一番結露しにくいグラスだと言えるかもしれません。
RDS-002は、こちらへ
- 2021.04.23
- 09:19
- 店長より