店長より
結露しないおしゃれなコップ!?メリットやサイズ、おすすめブランドをご紹介!
結露しないおしゃれなコップ!?メリットやサイズ、おすすめブランドをご紹介!

投稿日:22/12/01 更新日:22/12/01
結露しないコップ「ダブルウォールグラス」とは?
ダブルウォールグラスのメリット
保冷効果、結露しにくい
保温効果、手で持っても熱くない
ダブルウォールグラスをサイズから選ぶ
80mlサイズのダブルウォールグラス
200mlサイズのダブルウォールグラス
245mlサイズのダブルウォールグラス
300mlサイズのダブルウォールグラス
400mlサイズのダブルウォールグラス
レイエスのダブルウォールグラスが優れている点
1.スクエアデザイン
2.オリジナル焼き付け名入れ
3.カラーダブルウォールグラス
よくある質問
Q.結露しないコップですか?店長による答え
Q.ダブルウォールグラスが結露した際の対処法は?
まとめ
結露しないコップ「ダブルウォールグラス」とは?

ダブルウォールグラスとは二層構造のグラスをさします。グラスが二重になって空気層ができますので、その空気層が断熱効果をもたらします。また耐熱ガラスでできていますので、ホットでも使用できます。保温や保冷性能が高く、グラスの表面に水滴、結露がしにくいので、人気のあるグラスです。飲み物を注ぐと、宙に浮いているようにみえることも、おしゃれで幻想的です。また、ダブルウォールグラスのなかには、電子レンジや食器洗い乾燥機が使えるものがありますので、温めなおしたり、洗いものがラクになります。
ダブルウォールグラスを取り扱うキッチン用品ブランドは、bodum(ボダム)、HARIO(ハリオ)、KINTO(キント―)、Zwilling(ツヴィリング)、Qdo(キュードー)、RayES(レイエス)などがあります。
ダブルウォールグラスのメリット
耐熱グラスを選ぶ際、持ちやすいものを選ぶ、ガラスの厚みで選ぶ、機能性で選ぶなどの視点があります。優先度を決めて選ぶときっと満足のいくグラスにであえるでしょう。
保冷効果、結露しにくい
二層構造が保冷効果をもたらします。アイスコーヒーに氷をいれたとき、氷が溶けて味が薄くなり美味しくないと感じたことはないでしょうか。ダブルウォールグラスなら保冷効果があるので、氷が溶けにくくアイスコーヒーのおいしさを保ってくれます。もちろん、アイスコーヒーだけでなくビールなども、ぬるくなりにくいので美味しさそのままです。さらに、結露がしにくいので、テーブルが水浸しになりません。グラスやテーブルを拭いたりする必要がなく、商談のとき重要な書類がぬれたりしませんので安心です。保温効果、手で持っても熱くない
多くのダブルウォールグラスは耐熱ガラスでできていますので、ホットも利用できます。ホットコーヒーや焼酎のお湯割りなどで利用でき、手で持っても熱くありません。夏はアイスで、冬はホットで1年中利用できます。またダブルウォールグラスのなかには電子レンジが使えるものがありますので、さっとミルクを温めたり、冷めてしまった焼酎のお湯割りを温めなおしたりできます。ダブルウォールグラスをサイズから選ぶ
飲みたい飲み物や、その飲み方(氷をいれる、薄める)などによってダブルウォールグラスのおすすめサイズが変わります。
80mlサイズのダブルウォールグラス

製法: 吹きガラス(手づくり)
満水容量: 約80ml
サイズ: 約幅・奥行63(底45)×高さ65mm
重量: 約62g
耐熱温度差: 耐熱ガラス・120℃
発売年: 2016年
ほか: 食洗機可・電子レンジ可

200mlサイズのダブルウォールグラス

製法: 吹きガラス(手づくり)
満水容量: 約200ml
サイズ: 約幅・奥行84(底55)×高さ85mm
重量: 約115g
耐熱温度差: 耐熱ガラス・120℃
発売年: 2013年
ほか: 食洗機可・電子レンジ可

245mlサイズのダブルウォールグラス

製法: 吹きガラス(手づくり)
満水容量: 約245ml
サイズ: 約幅・奥行88×高さ175mm
重量: 約140g
耐熱温度差: 耐熱ガラス・120℃
発売年: 2016年
ほか: 食洗機可・電子レンジ可

300mlサイズのダブルウォールグラス

製法: 吹きガラス(手づくり)
満水容量: 約300ml
サイズ: 約幅・奥行86(底60)×高さ114mm
重量: 約175g
耐熱温度差: 耐熱ガラス・120℃
発売年: 2012年
ほか: 食洗機可・電子レンジ可

400mlサイズのダブルウォールグラス

製法: 吹きガラス(手づくり)
満水容量: 約400ml
サイズ: 約幅・奥行86(底60)×高さ148mm
重量: 約190g
耐熱温度差: 耐熱ガラス・120℃
発売年: 2016年年
ほか: 食洗機可・電子レンジ可

レイエスのダブルウォールグラスが優れている点
1.スクエアデザイン

レイエスのダブルウォールグラスは、すべてスクエアデザインを採用しています。飲み口が円形で、底面がスクエアの形状は、見る角度によって変わるさまざまな表情をたのしめます。また、ダブルウォールグラスを置いたときの安定感が向上し、手で持つ際のグリップ力を高めてくれます。 このスクエアデザインは生産するのが難しく、海外工場で生産した後、日本国内でも50項目以上にわたり全数検査していますが、40%程度は不良になるほど難易度の高いダブルウォールグラスです。
レイエスのスクエアデザインのダブルウォールグラスは、その独自性と新規性が認められ、日本をはじめアメリカ・EU・中国などでも意匠登録(デザイン登録)しています。
2.オリジナル焼き付け名入れ

レイエスでは、自社でオリジナルの焼き付け名入れを開発しました。グラスの名入れは、サンドブラストによる砂の吹き付け(ガラス表面を削る)が一般的ですが、レイエスでは文字をカットし、炉で焼いて名入れをしています。
この焼き付け名入れは、すべてレイエスの自社で行いますので、低価格、短納期が可能です。名入れの色も、ゴールド色・シルバー色・ブラック色が選べます。
3.カラーダブルウォールグラス

ダブルウォールグラスは、耐熱ガラスでできていますが、耐熱ガラスの焼成温度は低く再現できる色の種類が陶磁器などに比べ限られます。レイエスでは、塗料の調合・塗装方法・焼成温度など試行錯誤の結果、カラーのダブルウォールグラスの開発に成功。
ブルー色・ピンク色・グリーン色・オレンジ色・イエロー色を展開しています。
ダブルウォールグラスの良さである、飲料をいれたとき宙に浮いているような面白さ、また飲料のもつ色を損なわないよう、底面から飲み口にかけてグラデーションをし、薄く霧(ミスト)のような表現をしています。
よくある質問
Q.結露しないコップですか?店長による答え
A.「結露しないコップですか?」というお問い合わせが増えてきました。梅雨の時期、コップが結露してお困りの方も多いようですね。このグラスは二層になっています。二層によってできた空気層が断熱効果をもたらしますので、結露は発生しにくくなります。ただ、結露は湿度や室温、飲料の温度によっては、発生することがあります。特に梅雨の時期は、湿度が高く1年のなかで最も結露が発生しやすい時期になります。従って、二層構造のグラスとは言っても、結露することがあります。私どもも「結露しにくい」ではなく、「結露しない」と言い切れたらいいのですが・・・。
とはいえ、普通の一枚のグラスに比べ断然結露はしにくく、テーブルが水浸しになることはないかと思いますので、どうぞご安心ください。また、断熱性能は、空気層の間隔、つまりダブルウォールグラスの外側グラスと内側グラスの間隔によって大きく影響がでてきます。間隔が広くなるにつれ、断熱性能は高まり、結露はしにくくなります。デザイン上この間隔が広い、RDS-002 300mlは、レイエスダブルウォールグラスのなかで、一番結露しにくいグラスだと言えるかもしれません。
RDS-002は、こちらへ
Q.ダブルウォールグラスが結露した際の対処法は?
A.ダブルウォールグラスは、内側グラスと外側グラスの間にできた空気層(真空ではありません)が、断熱効果をもたらし結露の発生を防ぎます。しかしながら、湿度や室温、飲料の温度などによっては結露の発生することがありますのでご了承ください。特に湿度は結露発生に大きく影響します。梅雨など長雨が続くと湿度が高くなり、結露が発生しやすくなりますのでご了承ください。結露を減らす対処法としては、下記をお試しください。
1) 飲料の温度と室温の温度差を減らすため、氷をなくす、氷の量を減らす。
2) 除湿器など使用して、室内の湿度を下げる。
まとめ
ダブルウォールグラスとは二層構造のグラスをさします。グラスが二重になって空気層ができますので、その空気層が断熱効果をもたらします。保温や保冷性能が高く、グラスの表面に水滴、結露がしにくくなります。グラスやテーブルを拭いたりする必要がなく、商談のとき重要な書類がぬれたりしませんので安心です。また、電子レンジや食器洗い乾燥機が使えるものがありますので、温めなおしたり、洗いものがラクになります。

RayES/レイエスを運営するCIC株式会社代表。 住宅メーカー勤務時代に、窓ガラスのように、グラスも2重にしたら結露しないのではないかと考え、2011年起業。 1年をかけて海外で職人を探し、レイエスの特徴であるスクエアデザインのダブルウォールグラスを商品化。 加賀屋別邸松乃碧様やミシュラン三ツ星店など、日本を代表するホテルや飲食店で使用されています。趣味は一人飲みしながらの商品開発。
ダブルウォールグラスを用途から選ぶ
![]() ビールグラス ダブルウォールグラス |
![]() ウィスキーグラス ダブルウォールグラス |
![]() 焼酎・日本酒グラス ダブルウォールグラス |
![]() ワイングラス ダブルウォールグラス |
![]() コーヒー向けグラス ダブルウォールグラス |
ダブルウォールグラス人気ランキング
よく読まれている人気記事
結婚祝いのプレゼントを贈る際のマナーやルールは?
投稿日:21/12/07
結婚祝いのプレゼントの贈る際のマナーやルールをしっかり抑えて、喜ばれる結婚祝い、、、

名入れグラスはなぜ人気?おすすめ商品と選び方についても解説!
投稿日:22/01/21
名入れをすることで、「世界に一つだけのオリジナルグラス」になります。

引越し祝いのプレゼントを贈る際のマナーやルールは?
投稿日:21/12/07
引越し祝いにおすすめのプレゼントや相場、贈り物を渡すタイミングなど、、、

美味しいビールの注ぎ方・入れ方をご紹介
投稿日:21/10/03
暑い日のビール、仕事終わりのビールは、最高ですね。
家だと、缶ビールのまま飲まれる方、、、

父の日におすすめのグラス特集
投稿日:21/11/01
父の日のプレゼントとしてグラスがおすすめな理由は、お父さんに喜ばれるからです。

おすすめのビアグラスとビールが美味しくなる選び方について解説!
投稿日:22/01/21
ピルスナーグラス・パイントグラスなどビアグラスをご紹介。
