ご案内
引越し祝いで喜ばれるおすすめのプレゼントとは?マナーや相場もご紹介!
引越し祝いで喜ばれるおすすめのプレゼントとは?マナーや相場もご紹介!
投稿日:21/12/07 更新日:22/09/19
今までのお礼と今後も変わらぬお付き合いの気持ちで、引越し祝いをされる方も多いでしょう。
引越し祝いにおすすめのプレゼントや相場、贈り物を渡すタイミングなど、喜ばれる引越し祝いのマナーについてご紹介します。
■引越し祝いのプレゼントは何がいい?喜ばれるものとは?
■食器
■観葉植物
■グルメ
■ドリンク
■キッチン家電
■引越し祝いの基本について
■引越し祝いとは
■引越し祝いと新築祝いの違い
■引越し祝いを贈る最適なタイミング
■引越し祝いを選ぶときのポイント
■まずは金額から考える
■実用性の高いものを贈る
■相手の負担にならないものを贈る
■重複しても良いものを贈る
■会社の移転祝いについて
■引越し祝いの相場とは
■親・兄弟・親戚に贈る引越し祝いの相場
■友人・職場の人に贈る引越し祝いの相場
■彼氏・彼女に贈る引越し祝いの相場
■一人暮らしの人に贈る引越し祝いの相場
■引越し祝いにおけるマナー 祝儀袋・贈り物の包み方
■使用する水引は決まっている
■使用するのし紙の選び方
■のし紙の表書きは「御引越御祝」
■名入れには送り主の名前を記入する
■引越し祝いを贈る時に気を付けること
■火事を連想させるものは贈らない
■新居を傷つけるものは贈らない
■縁起の悪いものは贈らない
■引越し祝いにはダブルウォールグラス
■まとめ
■引越し祝いのプレゼントは何がいい?喜ばれるものとは?
引越し祝いでなにを贈ったらいいか迷ってしまいますね。大手通販モールでの売上をもとに、人気のギフトを紹介します。
■食器
引越しに伴い、新生活で食器を新調したい方も多いです。食器はいくつあってもあまり困らないギフトです。特にグラスなどは、引っ越し後の夕食などの際、お酒などをいれて乾杯できるのでとても喜ばれるギフトの1つです。
■観葉植物
引越ししたばかりはモノが少なく殺風景でしょう。観葉植物は新居を飾るアイテムとして、また心もいやしてくれるアイテムとして喜ばれます。部屋の大きさに合わせて観葉植物の大きさを検討し、育てやすいものを選ぶのがいいですね。
■グルメ
グルメなど食べ物は、消えモノですので、新居のスペースを考える必要がなく、贈られた方にも喜ばれます。肉・カニ・魚介・米などが人気です。ただし、引越しで忙しく料理ができないことも考えられるので、賞味期限など気を付けたほうがいいでしょう。
■ドリンク
コーヒー・紅茶・ジュース・ビールなどのドリンクも、消えモノで賞味期限が長めなので、引越し祝いで人気です。自分では買わないような少しリッチなものを選ぶと、癒しのひと時となりきっと喜ばれるでしょう。
■キッチン家電
引越し後の新居では今よりもっと素敵な生活をしたいと思うものですね。ミキサー・コーヒーメーカー・電子レンジなどのキッチン家電はギフトに最適です。注意点は1つあれば十分なものなので、ほかの人とギフトが被らないよう、贈り先に事前に確認する必要があります。
■引越し祝いの基本について
そもそも引越し祝いとは、新築祝いと違うのか、引越し祝いを贈る最適なタイミングをみてみましょう。
■引越し祝いとは
引越し祝いとは、引越しされる方の発展やご多幸を祈ってお祝いすることです。引越しを伴う転居のお祝いをまとめて引越し祝いと言います。
■引越し祝いと新築祝いの違い
引越し祝いと新築祝いなどさまざまな言い方がありますが、のしの表書きを間違えないためにそれぞれの対象を明確にしましょう。
賃貸の引越しや一人暮らしの引越しの場合、基本的に引越し祝いを贈る必要はありませんが、最近では仲のいい人同士で贈ることも増えてきています。
新築祝い
新築の家屋に入居される方へのお祝いを新築祝いと言い、下記が新築祝いの対象となります。
対象)新しく家を建てる、新築の一戸建てを購入、新築のマンションを購入、自社ビルや事務所の建築
引越し祝い
新築ではないが、中古住宅など購入で新たに入居する場合など、引越し祝いとなり、下記が引越し祝いの対象となります。
対象)中古の一戸建てを購入、中古のマンションを購入、賃貸への引越し
移転祝い
企業が新たにオフィスを移転した場合は、移転祝いとなります。企業が新たに自社ビルや事務所を建築した場合は新築祝いとなります。
対象)オフィスの引越し
■引越し祝いを贈る最適なタイミング
お披露目会をする場合は、参加する当日に持参するか、前日までに届くようにしましょう。
お披露目会などない場合、引越し祝いや新築祝いを贈る最適なタイミングは、お相手の方が新居に引っ越してから、半月~2か月が目安となります。
引越し前に贈ってしまうと荷物になってしまいますし、引っ越し後あまり遅いのもお祝いの気持ちが伝わらない可能性もあります。
引越し前に事前に知っている場合は、いつ、新住所へ引越しするか確認してから、引越ししてから半月~2か月の最適なタイミングでプレゼントを贈るようにしましょう。
■引越し祝いを選ぶときのポイント
引越し祝いといえば、実用品・部屋に飾れるインテリア・商品券などありますが、詳しくみていきましょう。
■まずは金額から考える
引っ越し祝いの相場は、
会社の移転祝い:10,000~50,000円
親に贈る引越し祝い:10,000~100,000円
兄弟・姉妹に贈る引越し祝い:5,000円~15,000円
友人・職場の人に贈る引越し祝い:5,000円~10,000円
となっています。
贈るケースによって相場が異なっています。高すぎると相手に気を遣わせてしまいますし、安すぎると失礼にあたってしまいますので、相場を考慮して、引っ越し祝いを選ばれるのがいいでしょう。
■実用性の高いものを贈る
洗剤などは人気のあるものの1つです。使う頻度が高く実用性が高いのがその理由です。少額の予算の場合でもボリュームがあるので見栄えがよくなりますし、ほかの方と被った場合でも安心です。
■相手の負担にならないものを贈る
家電やインテリアグッズですと、あまり大きいものですとスペースの確保が大変なので、相手との関係性や希望をきいたうえで贈られることをおすすめします。
また、観葉植物は、水やりや手入れが大変ですし、枯らしてはいけないと相手に負担をかけてしまいますので避けたほうが無難です。また残念にも枯らしてしまった場合処分も大変です。
■重複しても良いものを贈る
引越しをすると片付けに時間がとられ、調理ができない日が続きます。またはじめての土地への引越しの場合、買い物をするのも手間がかかります。そのような時には封をあければそのまま食べられるような食品がおすすめです。普段食べられないようなものを贈れば喜ばれるかと思います。注意点は家族全員にいきわたる個数と日持ちするものを選ばれるといいでしょう。
食品のほかにも、タオルなども重複しても良いものの1つです。
■会社の移転祝いについて
オフィスや事務所や店舗などの移転・引っ越しの場合、相手との関係性によって金額が変わってきます。密接な関係なら、30,000~50,000円、お付き合いのある程度なら10,000~20,000円が相場です。移転の理由が事業縮小や撤退などの場合は引っ越し祝いは不要です。引っ越し祝いを贈るタイミングは移転当日、遅くとも移転後2週間以内にしましょう。
■引越し祝いの相場とは
引越し祝いの相場はお贈りする相手との関係性、家族や親戚、友人や同僚によって変わってきます。相場より高額だと相手に気を遣わせてしまい、逆に低額だとせっかくのお祝いの気持ちが伝わらなかったりします。
■親・兄弟・親戚に贈る引越し祝いの相場
親が住居などを新築するなどして引っ越し祝いとしてお贈りする相場は、10,000~100,000円くらいです。自分が20代などでまだ経済的に余裕がないときは10,000円~30,000円程度でもいいかと思います。兄弟姉妹がいるときは、お金をだしあって高めの引っ越し祝いをお贈りするのもいいでしょう。
兄弟・姉妹へ贈る引っ越し祝いは、5,000円~15,000円程度を目安にするといいでしょう。 結婚すると、義理の両親や兄弟・姉妹など家族も増えますので、マナーを守ってお贈りするようにしましょう。
■友人・職場の人に贈る引越し祝いの相場
友人・職場の人に引越し祝いを贈る場合の相場は、5,000円~10,000円が目安となります。 あまり高いと相手に気を遣わせてしまいますので注意が必要ですが、引っ越し祝いの贈り先との関係性によっては高額のものもいいかと思います。複数人でお金をだしあって贈り物をするのもOKです。
ママ友、職場の上司や部下なども同様になります。 友達やママ友などへの引っ越し祝いに食料品などを選ばれることもありますが、アレルギーなど注意してください。
■彼氏・彼女に贈る引越し祝いの相場
彼氏や彼女に贈る引越し祝いの相場は、3,000円~15,000円くらいです。ペアのものや名前入りのものならきっと喜ばれますよ。決して、ハンカチは贈らないでくださいね。(ハンカチは漢字で書くとテギレと読めます)
■一人暮らしの人に贈る引越し祝いの相場
一人暮らしの人に贈る引越し祝いの相場は、5,000円~30,000円くらいです。食器やインテリアなど新生活を応援するものが喜ばれます。一人暮らしの家は収納が十分ではないと思いますので、あまり大きいものは選ばないほうがいいでしょう。
■引越し祝いにおけるマナー 祝儀袋・贈り物の包み方
引越し祝いにおける祝儀袋・贈り物について、水引やのし紙のマナーやルールを確認しましょう。
なお、最近では、気軽に贈るギフトということから、のし紙をせず包装紙やリボンでラッピングをする方も増えています。
■使用する水引は決まっている
引越し祝いの水引は、紅白の蝶結びとしてください。引越しは出産と同様、何度繰り返してもいいお祝いのため、蝶結びとなります。
■使用するのし紙の選び方
引っ越し祝いに使用するのし紙は、何度あってもいいお祝いとされておりますので、蝶結びにしましょう。
■のし紙の表書きは「御引越御祝」
引越し祝いの、のしの表書きには、「御引越御祝」「御祝」と記載します。新築祝いの、のしの表書きには、「御新築御祝」「御祝」と記載します。毛筆か筆ペンで書きましょう。
■名入れには送り主の名前を記入する
引越し祝いの、のし紙の名前には、送り主の名前を記入します。苗字・フルネーム・連名でも構いません。表書きより少し小さめに書きます。
連名は3名まで記入し、4名以上は代表者の名前をかき、その横に「外一同」と書き添えます。
■引越し祝いを贈る時に気を付けること
引越し祝いの贈り物には、マナーを守る必要があります。
■火事を連想させるものは贈らない
ライター・ガスコンロ・ストーブ・キャンドル・灰皿・お香など、火事を連想させるものを引越し祝いには贈らないでください。また火を連想させる赤色や赤いもの全般も避けたほうがいいです。
■新居を傷つけるものは贈らない
絵画・掛け時計・壁飾りなど、壁に穴をあけるなど新居を傷つけるものを引越し祝いに贈らないでください。
■縁起の悪いものは贈らない
スリッパ・靴・靴下・バスマットなどの敷物は、踏み台にしますという意味で縁起が悪いので避けたほうがいいです。特に目上の方に贈る際は要注意です。また、鳥に関するものも撃たれて落ちるというイメージがあることから、避けたほうがいいです。
■引越し祝いにはダブルウォールグラス
引越し祝いにグラスはとても人気のあるものの1つです。 新しい家で、新しいグラスを使って、家族で食事をとる。贈り先様の喜んでいるイメージがつきやすい商品です。お金・商品券・洗剤・食品などと違ってモノとして残るのも人気の理由の1つです。
ダブルウォールグラスは、二層構造になっているので、結露しにくく保冷効果があり、耐熱ガラスでつくっているのでホットもOK。手で持っても熱くなく保温効果もあります。
なかでもレイエスのダブルウォールグラスは、スクエア形状のおしゃれなデザインで、3種類から選べるラッピング、自由記述もできるメッセージカード、名入れができるギフトとして喜ばれています。またインターネット販売は直販で行っていますので、商品価格が崩れていないので安心して贈り物としてご利用いただけます。
RDS-004 5個入り GS-05400
ご夫婦だけでなくお子さんやご両親などのいる家族へ、引越し祝いを贈るのにおすすめです。家族の人数にもよりますが、縁起を考慮するなら割り切れない5個入りにするのが無難です。普段使いできる200mlの容量で、男性・女性にも、来客の際の接客用グラスとしても使えます。
RDS-002 2個入り GS-02200
ご夫婦2人で引越しする際におすすめのギフトです。人気の300mlの容量です。ご夫婦でビールなどで乾杯している様子がイメージできます。引っ越し祝いで贈る相手との関係が、兄弟・姉妹・友人などの場合はちょうどいいです。
RDS-004 200ml
引っ越し祝いに名入れグラスを贈るのも特別感がでます。ファミリーネームをいれたり、引越しの記念日を刻印するのも喜ばれます。カスタムギフトを同時購入でラッピングも可能です。男性も女性も利用しやすく、普段使いできる200mlがおすすめです。
■まとめ
新築祝いは、新築の家屋に入居される方へのお祝いをさし、新しく家を建てる、新築の一戸建てを購入、新築のマンションを購入などが対象になります。中古住宅など購入で新たに入居する場合などは、引越し祝いといいます。
引越し祝いを贈るタイミングは、お相手の方が新居に引っ越してから、半月~2か月が目安となります。
引越し祝いの相場は、家族や親戚に引越し祝いを贈る場合、10,000円~30,000円。友人・職場の人に引越し祝いを贈る場合、5,000円~10,000円。
引越し祝いを贈る時に気を付けることは、火事を連想させるもの、新居を傷つけるもの、縁起の悪いものは贈らないようにしましょう。実用性の高いもの、相手の負担にならないもの、重複しても良いものを贈ると喜ばれるでしょう。
マナーやルールを守って、贈り先様に喜んでもらいましょう。
ライター/内田昌宏 (Masahiro Uchida)
RayES/レイエスを運営するCIC株式会社代表。 住宅メーカー勤務時代に、窓ガラスのように、グラスも2重にしたら結露しないのではないかと考え、2011年起業。 1年をかけて海外で職人を探し、レイエスの特徴であるスクエアデザインのダブルウォールグラスを商品化。 加賀屋別邸松乃碧様やミシュラン三ツ星店など、日本を代表するホテルや飲食店で使用されています。趣味は一人飲みしながらの商品開発。
ダブルウォールグラスを用途から選ぶ
ビールグラス ダブルウォールグラス |
ウィスキーグラス ダブルウォールグラス |
焼酎・日本酒グラス ダブルウォールグラス |
ワイングラス ダブルウォールグラス |
コーヒー向けグラス ダブルウォールグラス |
ダブルウォールグラス人気ランキング
よく読まれている人気記事
いとこの結婚祝いのご祝儀相場とは?喜ばれる贈り物や予算も紹介
投稿日:22/11/10
結婚祝いを贈る際のマナー
男性がもらって困らないプレゼント30選!予算別に喜ぶプレゼントを紹介
投稿日:22/10/25
鉄板のプレゼントは、、、
還暦祝いでもらって嬉しかったものとは?男性・女性別のおすすめプレゼントを紹介
投稿日:22/11/06
還暦祝いでもらって嬉しかったもの
上司への喜ばれるプレゼント【2023年】NGな贈り物から人気アイデアを年代別までご紹介!
投稿日:22/01/21
男性上司へのプレゼントのマナー・NGグッズ・相場・おすすすめなど、、、
お世話になった人に贈る男性へのプレゼント20選!上司や同僚、後輩へのお礼におすすめ
投稿日:22/10/27
20代~60代別にご紹介
名入れグラス!人気な商品やおすすめなプレゼントシーンをご紹介!
投稿日:22/01/21
名入れをすることで、「世界に一つだけのオリジナルグラス」になります。
父の日におすすめのグラス特集
投稿日:21/11/01
父の日のプレゼントとしてグラスがおすすめな理由は、お父さんに喜ばれるからです。
おすすめビアグラス特集!人気な理由から種類、選び方まで解説!
投稿日:22/01/21
ピルスナーグラス・パイントグラスなどビアグラスをご紹介。