ご案内
おしゃれなダブルウォールグラスのおすすめ4選!
おしゃれなダブルウォールグラスのおすすめ4選!

投稿日:22/07/04 更新日:22/07/04
■オールシーズン使えるダブルウォールグラス
■ダブルウォールグラスとは?
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-002 300ml
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-004 200ml
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-002Lbf 400ml
■おすすめのダブルウォールグラス GS-02200 2個入りペアギフト
■まとめ
■オールシーズン使えるダブルウォールグラス
ダブルウォールグラスは、耐熱ガラスでできています。耐熱温度差120℃ですので、急熱急冷したときの温度差が120℃以内であれば割れないガラスです。沸騰したお湯をいれても大丈夫です。
夏場は昼はジュースやアイスコーヒー夜はビールなどの冷たい飲み物をいれて、
冬場は昼はお茶やホットコーヒー夜は熱燗や焼酎のお湯割りなど温かい飲みものをいれて、
1年中、昼も夜も、オールシーズン使えます。
ダブルウォールグラスによっては電子レンジの使用が可能なグラスもありますので、ぬるくなった飲料を再度あたためなおすことができます。
■ダブルウォールグラスとは?
ダブルウォールグラスは、二層構造になったグラスです。ガラスとガラスの間にできた中間層が断熱効果をもたらしますので、冷たい飲みものを冷えたまま氷がとけにくくなります。結露しにくいので、テーブルが水浸しになることを防いでくれます。
また、耐熱ガラスでできていますので、ホットもご利用いただけます。温かい飲みものがぬるくなるのを遅らせ、グラスを手で持っても熱くありません。
さらに、飲み物をいれたとき、飲み物が浮いているようで、見た目も楽しめます。
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-002 300ml

底面がスクエア形状のダブルウォールグラスです。縦のラインがシャープな印象を与え、おしゃれ感が増します。
容量が300mlなので、ジュースやビール・ハイボールなど、ノンアルコールからアルコールまでいろいろな飲料にご利用いただけます。もちろんホットも大丈夫ですので、夏はアイスコーヒーや水割り、冬はホットコーヒーやお湯割りに。1年中ご利用いただけます。
[お客様の声(レビュー)]
とても使いやすいですし、おしゃれでテンション上がります。買って良かったです。大切につかいます!(女性30代)
友達に出産祝いで貰ってからとてもお気に入りで使ってます。 見た目もオシャレだし、ホットも全然いけるし、アイスも外側水滴あまり付かないし、使い勝手良い。(女性30代)
ダブルウォールグラスの中で、レイエスさんが1番気に入っています。 なんといっても形が四角!持ちやすい! こういうグラスは丸みがあると、洗っている時などに手を滑らしがちですが、それがないので安心して他の食器と一緒に洗えています。 ステンレスの二重グラスは軽いので、飲み物が少なくなると、膝が当たった時に、グラスが倒れてしまう‥なんてことが、よくありました。 こちらのグラスは適度な重みがあるので、心配不要! 割れることがあっても、また購入します!(男性30代)
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-004 200ml

法隆寺、銀閣寺、四天王寺など日本古来から伝わる白銀比で設計された和風テイストのあるグラスです。
普段使いできる200mlのダブルウォールグラスです。来客用にもおすすめです。
背が低いので、飲料以外にも使用しやすいグラスです。かき氷やヨーグルト、麺類などをいれるのもおしゃれです。
[お客様の声(レビュー)]
軽くて、でもしっかりしたお作りになっています。おしゃれで機能性も高いですよ。(女性30代)
とても気に入ってます。デザインがおしゃれで毎日の晩酌用に使ってます。ビールグラスとしてまた、冷酒を入れてのワンカップ用に、時にはウイスキーのロックグラスとして、またホットグラスとして、とにかく冷たいものは冷たく熱いものを入れても中は熱いですが、外は熱くなく不思議なグラスです。今回、ダブルウォールグラスを購入しての使用ですが、お金に余裕が出来たらやはり、ビール用グラスを購入して、それにビールを注いで飲んでみたいと思います。(男性50代)
とても面白いグラスです。ホットグラスとして使用していますが、持っても熱くありません。じんわり暖かいので、鉄の持ち手を持つより風情があります。 ガラスが二重になっているのが、視覚的にも面白く、来客時にこれで暖かい飲み物を出すと、話が弾むのではないでしょうか。(男性30代)
■おすすめのダブルウォールグラス RDS-002Lbf 400ml

ビールに最適なビールグラスです。400mlの容量なので、350mlの缶ビールがちょうど入ります。そして、内側のグラスにはビールの泡が立つ加工がほどこしてありますので、どなたでも簡単にビールの泡がたちます。ビールの泡が好きな方におすすめのダブルウォールグラスです。
[お客様の声(レビュー)]
父の日に冷えた缶ビールと一緒にプレゼントしました。早速使用してくれましたが、冷えたままのビールを飲める事と、見た目にも満足してくれたようです。(女性40代)
夫のビールグラスが割れてしまったので、こちらをプレゼントしました。 泡持ちがよく、グラスが結露もしないし、冷たさが長持ちすると喜んでもらえました。 軽いのに丈夫そうなのも◎です。食洗機も使えるとのことでしたが、大事に使いたいと思い、何となく手洗いしています。 お値段はそんなに高くありませんが、良いグラスに出会えてよかったです!(女性30代)
友人へのプレゼント用に購入しました。 普段グラスを使わない人だったので、プレゼントするか迷ったのですが、デザインがかなり気に入ったらしく愛用してるとのことでした!包装も対応も丁寧で、大満足です。こちらのグラスをプレゼントして本当によかったです^^ 今度は自分用に購入しようと思います笑(女性20代)
■おすすめのダブルウォールグラス GS-02200 2個入りペアギフト

人気の300mlのダブルウォールグラスがペアセット、2個入りのギフトです。結婚祝い・引き出物・誕生日プレゼント・新築祝い・退職祝いなど、贈り物に幅広くご利用いただけます。
包装紙には砂模様の厚手の高級紙を採用。素焼きの陶磁器のような肌触りです。淡いブラック色と雪のようなホワイト色の2色。リボンは光沢のあるアイボリー色とプラム色。包装紙とのセットで3種類からお選びいただけます。
メッセージカードは、2つ折りのため開けるまでメッセージの内容がわかりません。そして、メッセージカードには、ご自分で考えたご希望のメッセージを入力してご用意できます。
[お客様の声(レビュー)]
デザインを気に入ってもらえました。 ラッビングも良かったみたいです。 カードに自分の言葉を入力してもらえたのも良かったと思います。(女性60代)
彼の誕生日プレゼントに購入。彼もグラスの素敵さに一目惚れで、とても気に入ってもらえました!(女性40代)
友人への結婚祝いとして購入しました。 珍しい形のダブルウォールグラスでオシャレですし、気に入ってもらえたようです。(女性30代)
家族の誕生日プレゼント用に購入。 デザインが気に入ったと、とても喜んでくれました。
■まとめ
ダブルウォールグラスは二層構造になっているので、断熱効果があります。そして、耐熱ガラスでできていますので、ホットもご利用いただけます。夏も冬もオールシーズン使えるグラスです。
飲料をいれたとき、飲料が浮いているようにみえ、それだけでおしゃれです。さらにスクエア形状のダブルウォールグラスなら、より一層おしゃれ度がアップします。スクエア形状によって縦のラインがシャープでかっこいい印象をあたえてくれます。

RayES/レイエスを運営するCIC株式会社代表。 住宅メーカー勤務時代に、窓ガラスのように、グラスも2重にしたら結露しないのではないかと考え、2011年起業。 1年をかけて海外で職人を探し、レイエスの特徴であるスクエアデザインのダブルウォールグラスを商品化。 加賀屋別邸松乃碧様やミシュラン三ツ星店など、日本を代表するホテルや飲食店で使用されています。趣味は一人飲みしながらの商品開発。
ダブルウォールグラスを用途から選ぶ
![]() ビールグラス ダブルウォールグラス |
![]() ウィスキーグラス ダブルウォールグラス |
![]() 焼酎・日本酒グラス ダブルウォールグラス |
![]() ワイングラス ダブルウォールグラス |
![]() コーヒー向けグラス ダブルウォールグラス |
ダブルウォールグラス人気ランキング
よく読まれている人気記事
結婚祝いのプレゼントを贈る際のマナーやルールは?
投稿日:21/12/07
結婚祝いのプレゼントの贈る際のマナーやルールをしっかり抑えて、喜ばれる結婚祝い、、、

名入れグラスはなぜ人気?おすすめ商品と選び方についても解説!
投稿日:22/01/21
名入れをすることで、「世界に一つだけのオリジナルグラス」になります。

引越し祝いのプレゼントを贈る際のマナーやルールは?
投稿日:21/12/07
引越し祝いにおすすめのプレゼントや相場、贈り物を渡すタイミングなど、、、

美味しいビールの注ぎ方・入れ方をご紹介
投稿日:21/10/03
暑い日のビール、仕事終わりのビールは、最高ですね。
家だと、缶ビールのまま飲まれる方、、、

父の日におすすめのグラス特集
投稿日:21/11/01
父の日のプレゼントとしてグラスがおすすめな理由は、お父さんに喜ばれるからです。

おすすめのビアグラスとビールが美味しくなる選び方について解説!
投稿日:22/01/21
ピルスナーグラス・パイントグラスなどビアグラスをご紹介。
